ショップを構成する¶
このページでは、ショップの概要と、ショップを構成するための手順について説明しています。ショップはコンソールを使って構成していくため、運用担当者向けの内容です。
Info
本機能はβ版のため、将来仕様が変更する可能性があります。
ショップの概要¶
ショップは複数のアイテムを、固定価格で販売する場です。
ショップの機能¶
UI Kit のガチャは、以下のような機能を有しています。仕様の詳細は、本ページ下で説明しています。
- 販売期間の設定
- 利用通貨の表示設定
- 所持残高の表示と残高不足の場合の導線設置
- デザインのカスタマイズ
- Google Analytics を使ったデータ分析
- パーツ毎/着用中のフィルタ表示
- オススメのショップ掲載
- 各アイテムの着用イメージ
個別のショップと全てのショップ¶
自社アプリから個別のショップにリンクできますが、通貨が共通となる全てのショップを包含したショップ(以下、全てのショップ)を利用することもできます。
「全てのショップ」ではタブが表示され、販売アイテムがグループ分割して表示されます。
ショップの作成から公開¶
空のショップを作成する¶
コンソールのショップから、空のショップを新規に作成できます。アイテムは、ショップ詳細の「販売アイテム情報変更」より、アイテムIDを指定して登録します。
アイテムパッケージライセンスから作成する¶
アイテムパッケージライセンスに含まれるアイテムから、ショップを作成できます。コンソールの「購入済みアイテム > 詳細」から、「ショップを作る」をクリックしてショップを作成できます。このとき、ショップの販売終了日時の初期値がライセンスの終了日時に設定されます。
通貨の定義¶
ショップ画面に表示される通貨を自社アプリに合わせるために、通貨定義から通貨を定義します。この設定は組織のマスターデータとして UI Kit 共通で利用されます。
販売アイテム情報変更¶
ショップ詳細の「販売アイテム情報変更」より、アイテムの並びや価格を変更できます。
ショップの公開方法¶
ショップを公開(販売開始)するためには、ショップ詳細の「基本情報変更」より、ショップを有効化し、通貨と販売開始日時を設定する必要があります。
「全てのショップ」でのオススメ¶
全てのショップの「オススメ」タブに表示させるには、オススメ掲載開始日時と掲載終了日時を両方登録しておく必要があります。
販売終了日時の注意点¶
販売終了日時を過ぎるとショップへアクセスできなくなりますが、アイテムを付与できなくなるわけではありません。アイテム付与できるかどうかはライセンスの有効期限から判定されます。
ショップのテスト¶
テスト方法を参照ください。